張韶老師の二胡講座 理論編 楽器・歴史・奏法 BOOK [B-1302-008]

張韶老師の二胡講座 理論編 楽器・歴史・奏法 BOOK [B-1302-008]

販売価格: 4,000円(税込)

数量:

商品詳細

2022年4月8日再販予定



品番 B-1302-008
商品 BOOK/簡譜
タイトル 張韶老師の二胡講座 理論編 楽器・歴史・奏法 BOOK
シリーズ名 張韶老師の二胡講座
出版社 WENSHAO
定価 4,000円(本体)

【編著者・出版年等】
張韶 著 杉原圭子 監訳 井上幸紀 訳
2012.12第1版 A4大版 174p
2022.4 第2版

【内容(目次より) 】

【上 巻】
編著者より
日本語版への序文
二胡各部位名称
演奏記号表
日本語版のための補足
1. 譜面表記について
2. 日本語訳について

■第一章 二胡とその仲間たち 〜 弓でひくタイプの伝統的な中国弦楽器
§1 弓弦楽器の起源
§2 弓弦楽器の発展
§3 皮面弓弦楽器
 1.二胡
 2.高胡
 3.中胡
 4.大筒
 5.京胡
 6.京二胡
 7.四胡
 8.墜琴
 9.曲子弦
 10.大擂
 11.潮州二弦
§4 板面弓弦楽器
 12.高音板胡
 13.中音板胡
 14.低音板胡
 15.椰胡
 16.墜子弦
 17.二股弦
 18.「碗碗腔」の線胡
 19.福建二弦
 20.福建「薌劇」の大広弦
 21.福建「莆仙戯」の老胡
 22.蘇州の提琴
 23.山東・河南の軋箏 
§5 少数民族の弓弦楽器
 24.馬頭琴
 25. 馬骨胡
 26.艾捷克
 27.薩它耳
 28.牛巴腿
 29.蔵族の根卡
 30.朝鮮族の奚琴
 31.哈薩克族の柯勿孜
 32.柯爾克孜族の柯雅克
 33.黎族の黎族二胡
 34.朝鮮族の拉奏伽倻琴
 35.維吾爾族の胡西他爾
§6 胡琴の改革
 ●日本語版コラム 地方劇・地方音楽について
  附:中国の主な民族弾撥楽器

■第二章 劉天華と二胡学派
§7 民間生まれの二胡
§8 劉天華二胡学派の創立
§9 劉天華二胡学派の継承
 1.儲師竹
 2.蒋風之
 3.陳振鐸
 4.劉北茂
 5.陸修棠ほか

■第三章 二胡芸術の発展
§10 二胡芸術の発展
§11 華彦鈞と「二泉映月」
§12 孫文明と「流波曲」
§13 50 年代-二胡創作作品の出現
§14 60 年代-二胡発展の最盛期
●日本語版コラム 「上海之春」の各作品
§15 70 年代の二胡の再興と80 年代初の再発展
●日本語版コラム 70 〜 80 年代の各作品

■第四章 二胡の構造
§16 二胡の選び方
§17 蛇皮
§18 琴筒
§19 琴棹
§20 琴軸
●日本語版コラム 木材について
§21 弦
§22 弓
§23 琴馬
§24 千斤
§25 琴托
§26 その他

■第五章 二胡のメンテナンス
§27 二胡の手入れ
§28 蛇皮の保護
§29 弓の手入れ
§30 雑音の対処
§31 琴馬の弦槽の幅
§32 弦のべたつきの処理
§33 同じ指の位置なのに、内弦と外弦が5度関係にならない場合

■第六章 演奏姿勢
§34 演奏の姿勢
§35 座り方

■第七章 かまえ方と按弦
§36 二胡のかまえ方
§37 按弦(弦の押さえ方)の方法
§38 按弦の時の力加減

■第八章 弓の持ち方と運弓
§39 弓の持ち方
§40 運弓の方法
§41 弦と弓の接点
§42 弓の部位について
§43 運弓時の雑音

■第九章 定弦と定音
§44 定弦・定音とはなにか
§45 どうやって定弦・定音するか
§46 チューニングの方法
§47 音程がだんだん狂ってくるのは?
§48 定弦定音対照表
§49 民間の工尺譜
§50 歌曲の伴奏における定弦定音2

■第十章 二胡の弓法
§51 弓法とは何か
§52 弓法の重要性
§53 弓法の力加減
§54 弓法の種類
§55 連弓
§56 分弓
§57 長弓
§58 快弓
§59 快弓における右手の問題
§60 快弓における左手の問題
§61 顫弓
§62 頓弓
§63 跳弓
§64 撃弓
§65 円滑換弓
§66 噴弓
§67 抛弓
§68 􁻂弓
§69 飛弓
§70 馬蹄弓
§71 敲弓
§72 波弓と浪弓
§73 倒弓
§74 弓序

■第十一章 二胡の指法
§75 把位の種類
§76 伝統把位図
§77 新把位図 
§78 どうやって換把するか
§79 換把の種類
§80 食指定位法
§81 揉弦
§82 顫音
§83 打音
§84 泛音
§85 自然泛音音位表
§86 人工泛音
§87 滑音   
§88 滑音の分類
§89 上滑音
§90 下滑音
§91 後滑音
§92 連線滑音
§93 帯指滑音
§94 半音滑音
§95 円音
§96 大上滑音
§97 大下滑音
§98 下回転滑音
§99 上回転滑音
§100 墊指指滑音
§101 墊指下回転滑音
§102 圧弦滑音
§103 顫音滑音
§104 顫指滑音
§105 顫弓滑音
§106 滑音の応用
§107 滑音・移指・跳指の区別
§108 擻音
§109 帯指音
§110 帯指音と擻音の区別
§111 左手の弾弦
§112 右手の撥弦
§113 保留指
§114 帯起
§115 打哇哇
●日本語版コラム 音程について

■第十二章 練習のしかた
§116 「路子正、功夫深」
§117 「苦練」と「巧練」
§118 「放松」はすべての基本
§119 二胡の基礎練習
§120 練習曲の重視
§121 『二胡練習曲選』の使い方
§122 毎日の練習計画
§123 演奏上の7つのチェックポイント
§124 音程の正確さ
§125 リズム感
§126 音質と音色
§127 音律の美しさ
●日本語版コラム 音律について
§128 感情を込める
§129 創造性を生みだす
§130 よりよい身体表現
§131 常用の発想記号

【補】
参考文献目録
図表出典
曲名索引
人名索引
日本語版へのあとがき

他の写真