中国音楽 音像資料 音楽教室 江南春琴行  

TEL 078-767-6762

営業時間 / 9:00~20:00 不定休



ホーム店長日記:二胡がつぶやく
店長日記:二胡がつぶやく
店長日記:二胡がつぶやく:87
1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ»
2021年04月06日
弦を仕入れたらパッケージが同じ色の違う商品が送られてきた。
チャットでクレームしたら素直に交換に応じてくれたまでは良かったが、日本からだから返送料はこちら持ち。
EMSで1,500円。

布もデザイン違いが送られた。
こちらは原価が1,000円、返送料の方が高くつく。
交換諦めた。

こんなんばっかし。
2021年03月01日
いろいろ仕入れております。
やはり安いところ目が行きます。
同じ製品と思って安いものを仕入れます。



とんでもない仕上がりの悪いものがやって参ります。

トホホ・・・。
2020年11月30日
コロナ、コロナ、の一年でまもなく歳末を迎えようとしています。
悪い意味で「特別な一年」が暮れようとしていますが、私は元気でやっています。

コロナで時間ができた際に、毎日毎日「チクチク」待ち針をさしてミシン仕事にいそしんでいました。
その成果でこの度「オリジナル 二胡カバー」を発売いたしました。

どこにも売っていない、品のあるデザインの自信作です!
是非ご購入くださいませ!!
2019年02月25日
約二年ぶりの日記更新です。日記ならぬ年記です。

このたび電話番号が変わりました。

078-806-8243

パー・リン・リューの歯に染みと覚えてください。(←余計覚えられない)

以上何卒よろしくお願いいたします。
2017年04月18日
数年前に惜しまれながら?終了したブログ『二胡がつぶやく』ですが、このたび復活いたしました。
ご興味をもたれる奇特な方は左欄のバナーよりお入りください。

内容はfacebookのお店のページと個人のページを再録したものですが、あいさつ文などちょっと変えてます。

ご覧になられてがっかりしても当方は責任を持てませんのであしからずご了承ください。
2017年03月10日
まだまだ寒い毎日ですが気がつけば日差しが春めいてきました。

四月に新生活を始められる方も多いと思いますが、素晴らしいスタートが切れますようお祈りしております。

ネタがないのでたまにはまじめに書いてみましたが歯が浮いてストレス溜まりそうなのでこの辺で。
2016年03月24日
海外出張中ですが、道端でカメラ(名前 カメ太郎 推定使用年数4年)を無くしてしまいました。

警察に届けようかとも思いましたが、お寒い限りの中国語力と時間の関係で諦めました。

どうか良い人に拾われて「第二の人生(カメラ生?)を歩んでくれることを祈っております。

トホホ・・・。
2016年03月21日
誠に恐縮です。

出張休業の告知を忘れておりました。

3月21日(月曜日)より24日(木曜日)まで出張のため臨時休業とさせていただきます。

このコーナーもう少し真面目に更新していかねばと思っております・・・。
2015年11月22日
ほとんど更新していない日記です。最新の商品情報などはfacebookにて更新中。
アカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます。

https://www.facebook.com/jiangnan2005

どうぞご高覧下さいませ。

さて、突然ですが本日より25日(木曜日)までお休みを頂きます。
何か巻き起こったわけではなく、単に出張の予定の告知を忘れておっただけです。

誠に申し訳ございませんが何卒ご了承くださいませ。
2015年09月15日
いよいよ来週末にコンサートが近づいて参りました!

二胡は甘く、ヘグムは切なく、古典曲から現代曲まで幅広いジャンルを奏でる韓国人演奏家 キム ジウン の記念すべき初訪日コンサートを開催します。
皆様どうぞお越し下さいませ。

日時:2015年9月26日(土曜日) 13:00開場 13:30開演
会場:あましんアルカイックホール・オクト
   阪神尼崎駅から立体遊歩道で徒歩5 分(都ホテル ニューアルカイック側)
料金:前売り 2,500 円 当日 3,000 円 ※全席指定
2015年07月13日
一年ぶりの日記です。これやったら年記やがな。

2014年08月16日
今日は寒気の影響か神戸でも午後から風がきつく、空気が冷たくなってきました。

「ぶーちゃん」な私はこんな気温は大歓迎です。

しかし来週は南の方へ出張です。

まだまだ暑いんだろうな。嫌だなぁ~。
2014年06月21日
嫌なニュースを聞くと、本当に「耳を塞ぎたく」なる。

最近では神奈川県であった子供に対する保護責任者遺棄致死(まだ罪状がきまったわけではないけれど…)。

詳しく書くとやるせない気持ちで心が張り裂けそうになるので、これについてはこの程度で。

そして東京都議会での女性議員に対するセクハラ野次。

野次った議員の品位を語るまでもないのではあるが、このご時世にこんな奴等がまだのさばっていると思うだけで日本の「品位」に傷がつくと思えてしかたがない。

安倍ちゃん、「集団的自衛権」はともかく、お宅の地方議員こそ大丈夫なの??
集団で「日本の恥」を晒すようじゃ「自衛」の前に「瓦解」してしまうんじゃないの??

2014年02月20日
日記やなくてほぼ「年記」になっておりますが、オリンピックのことをつれづれに。

真央ちゃん、大きくつまづいたようで残念でしたが鈴木さんも村上さんもみんな諦めず最後までがんばって欲しいものです。

スノボーって日本結構強かったんですね。興味がないから全然知らなかった。

葛西さん、銀メダルすごく喜んでいたけど、がっかりする姿を見せたくないから無理して喜んでいたそうな。やっぱり大人だねぇ。

不振のスピード・スケート。M新聞よむと日本のスケート界が縦割りで横の繋がりがなく、指導が行き届かないことが不振の原因だと書いていた。なんだか「後出しじゃんけん」のような記事に思えるのは私だけ?

オランダは異様に強いな。オランダ製のリンクに何か秘密があるような・・・。

それにしてもヨーロッパは強いなぁ。スポーツが文化として根付いているなぁとオリンピックのたびに思う。日本は以前ほどではないけれどまだまだ悲壮感が漂うのがあかんのじゃないかしら、っていつも思う。

などといろいろ思ったオリンピックであります。

2013年08月28日
天気図の気圧配置をみると秋雨前線においやられ、あの憎っくき「太平洋高気圧」ははるか南の海上へ。

そして西からはどんどん移動性の高気圧や低気圧が。

明日から雨だそうだけど、このままどんどん「秋」になってくれるのか、はたしてまたもや太平洋の「奴」が勢力を盛り返してくるのか。

「あまちゃん」の「アキ」ちゃんもいよいよエンディングに向けてどうなるか気になるけど、ほんまもんの季節の「秋」ちゃんもどうなるのか気になるのだなや!(←東北弁のつもり)
2013年08月03日
タコチビの登山行、学年を4班に分けて登ったのですが、どの班も雨に阻まれ縦走がならなかったようです。こんな年は本当に珍しいらしそうです。

今日朝現地を出発し夕刻帰着の予定ですが、先ほど現地の様子をライブカメラで見ると、なんと快晴!

流れるすじ雲、山の稜線、残雪の模様、あぁ美しい・・・。

まぁなんとも皮肉な話しですが、人生こんなことも多々起こり得る話し。

リベンジを果たすためまた登ってください。わたしゃ登山なんてまっぴらご免ですけどね。
2013年07月25日
暑いけど来週くらいから少々涼しくなるそうな。

猛暑一転、冷夏になるかも?とラジオの天気予報で言っていた。

これだけ科学が進んでも天気予想もまだまだままなら無いもんですね。

来週タコチビは学校のイベントで山登り。その地域は今週大雨に見舞われて、先発のグループの山登りはままなら無い状況。

どうぞタコチビが行くときには晴れていておくれ、と得手勝手に願うのであります。
2013年06月04日

この日記、全然更新できていませんでした。 (完全にこのコーナー自体忘れていた…)

どうも申し訳ございません。

どっこい生きてます!(←昭和な言い回し)

ほったらかし、といえばブログなのですがこちらも再開を模索中。

何とかせねばと思いながら麦茶を飲み続ける今日この頃です。

2012年11月26日
長期予報では「今年も暖冬!」って言っていたけど、11月に入ってからの寒さに「ほんまにこれで暖冬か?」って疑問に思っていたところ、案の定予報が修正され、打って変わって「今年は寒い冬」になりそうだって。

なんでも日本に向かって南から入ってくる暖かい空気が予想外に入ってこなくて、代わりに西のほうから寒い空気が流入しやすくなっているらしい。

冬物衣料や暖房器具がバンバン売れ、雪山にスキー客が溢れ、クリスマスもみんなでバンバンお祝いして、少しでも景気回復に繋がって欲しいもんですなぁ。
2012年10月12日
もう10月も半ばですから涼しくなって当然と言えば当然。

涼しくなって風邪をひくならともかく、涼しくなる前から風邪をひいてしまいました。

以前なら「喰って治す!」で薬など飲まずに治してましたが、最近は喰っても喰っても体重に跳ね返るだけで風邪は治ってくれません。

食費はかさむは薬代もかさむ。体重は増えても懐具合は寂しくなる。まさに「負の連鎖」状態ですな。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス